競輪用語一覧

目次

競輪用語一覧

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行

あ行 用語
♦アウト…外側の事 ⇔ イン
♦青板…レース残り3周になると掲げられる表示板
♦赤旗…競走中に失格行為があったとされた場合、審議を行うため審判員が赤い旗を揚げる
♦赤板…レース残り2周になると掲げられる表示板
♦上がりタイム…残り半周・バックストレッチラインからゴールまでにかかったタイム⇒400mバンクで上りタイムが12.0秒であれば時速60Kmで走行
♦脚見せ…レース終了後に、次のレースの選手紹介を兼ねてバンク上で周回練習を行う。そこで実際のレースでどの並びになるのかを確認できる=顔みせ
♦脚を使う…勝負時ではない場面で体力(脚力)を消耗すること
♦脚を溜める…体力(脚力)を温存すること
♦頭…1着のこと
♦荒れる…人気薄の選手が勝ち、高配当がでること
♦アンコ…レース中に3車並走になり、真ん中の選手が身動きできない状態
♦イエローライン…内圏線から3m外に引かれた、黄色いラインのこと
♦イチセンター(1センター)…1コーナーと2コーナーの真ん中 バンクの曲線部分の中心部 ⇔ 2センター
♦一列棒状…競走中に競走選手が乱れなく1列でまっすぐに並んでいる状態
♦一杯…脚(体力)に余力がないこと
♦イン…内側の事 ⇔ アウト
♦イン切り(インを切る)…後方ラインが早めに動き、先頭ラインの前に入り込み先頭ラインの動きを制すること
♦イン詰まり…外側の選手にふさがれて内側で身動きできない状態
♦イン粘り…前で待ち構えて、他ラインの先手選手の2番手の内側に留まること
♦イン待ち…追い込み選手が自力選手が前に来るのを待つこと
♦内をしめる…内圏線の外側を走行していた選手が、内側からの追い抜きを避ける為に内圏線内に戻ること
♦S(エス)…スタンディングの略 スタートの号砲が鳴った直後に直ちに先頭誘導員の後ろに付くことをSを取りに行くと表現する
♦追込み…最後の直線で前の選手を抜くこと
♦大穴…高配当がでること
♦大ギヤ…ギヤ倍数が他の選手より大きい事 現在ギヤ倍数は4.00未満となっている為、この概念はもう無くなったんじゃかな ⇒ギヤ倍数は ペダルに連動する大きいギヤ枚数÷後輪に連動する小さいギヤ枚数で求められる
♦抑え先行…ラインの先頭を走る自力選手が、赤板もしくは赤板過ぎに後方の位置から動いて上昇、先頭に立ちそのまま先行すること
♦抑える…ラインの先頭を走る選手が、後方から早めに動いて他のラインの先頭を走る選手の外に並走して身動きできない状態に持っていく
♦押上げ…並走時、内側の選手が外側の選手を外側に張ること
TOP
か行 用語
♦顔みせ…レース終了後に、次のレースの選手紹介を兼ねてバンク上で周回練習を行う。そこで実際のレースでどの並びになるのかを確認できる=脚みせ 選手紹介
♦外帯線…選手が走行するバンク内に,1周にわたり白線が2本引かれている。その外側の白線をいう⇔ 内圏線
♦かかる…スピードに乗っている状態のこと
♦賭式…レースを予想して車券を購入する際の種類。現在7種類が発売されている
♦カマシ…自力選手が後方より勢いをつけて一気に前を抜き去り先頭に立つこと
♦交わす…競走中前の選手を追い抜く事
♦カント…バンクの傾斜のこと
♦敢闘門…競走選手が入場するゲートの事
♦決まり手…1着2着に入着した選手の戦法。決まり手として先行 捲り 差し マークの4種類
♦脚質…その選手が主にとっている戦法。戦法としては先行 捲り 自在(先行捲り追込みの何でも屋さん) 追込み の主に4種類
♦ギヤ倍数…ペダルに連動する大きいギヤと後輪に連動する小さいギヤのギヤ比率のこと ⇒ギヤ倍数は ペダルに連動する大きいギヤ枚数÷後輪に連動する小さいギヤ枚数で求められる
♦切り替え…競走中に状況に応じて自身のラインから急きょ他のラインに乗り換える事
♦切れる…前走の選手から離れること=千切れる
♦グランドスラム…タイトルレース(G1レース)を全て制覇すること
♦欠車…急きょ病気等で欠場が出て,予定車立てより少ない車立てになってしまうこと
♦欠場…病気等でレースに出れなくなってしまうこと
♦牽制…お互いの動きを見合う事や競走中で他のラインの妨害をすること
♦号砲…スタート時、ならされる合図のこと
♦後手を踏む…好機〈仕掛けどころを誤り〉を逸して隊列の後方に追いやられること
♦細切れ…同じ地区ではない自力選手が多数存在して,短いラインが多数できるてしまうこと
TOP
さ行 用語
♦再乗…落車した選手が、再度自転車に乗りゴールを目指すこと
♦差し…ゴール直前で前走の選手を抜いてゴールする事
♦地脚…ダッシュ力には欠けるが,スピードの持続力がある脚質のこと
♦直付け…自力選手の2番手に位置すること
♦自在…先行 捲り 追込み なんでもできるタイプの選手
♦失格…競走中に危険行為による妨害,自転車競技法に基づく違反行為としてみなされた選手に与えられる烙印。失格者はゴールとみなされない。いろいろなペナルティーを科せられる
♦斜行…上斜めに走行すること
♦車番…競走選手の番号のこと
♦ジャン(鐘)…競走残り1周半前にならされる鐘のこと=打鍾
♦周回板…競走中の選手に残りの周回を伝える板のこと
♦重大走行注意…競輪の競技規則の中で定められている違反行為の1つ
違反行為には⌈走行注意⌋⌈重大走行注意⌋⌈失格⌋の3つがあり違反点数が課せられる
♦自力選手…基本的に先行 捲りを主戦法としている戦っている選手のこと
♦白旗…競走終了後レース中,何も問題がなかった場合に審判が掲げる旗のこと
♦審議…競走終了後,レース中に妨害行為等があり,審判団がそのレースを審査すること
♦末脚…ゴール前の粘り脚のこと
♦スジ違い…ライン違いで入着する事
♦競り…ある選手の行為を狙い位置を取り合うこと
♦前検(前日検査)…レース開催前日に,全出場選手が揃ってその競輪場にて使用する自転車の検査や身体検査をうける
♦先行…風を切って先頭を走り,そのレースをけん引すること。基本的に残り1周ホームストレッチと最終バックストレッチ両方を先頭で通過すること
♦選手紹介…レース終了後に、次のレースの選手紹介を兼ねてバンク上で周回練習を行う。そこで実際のレースでどの並びになるのかを確認できる=顔見せ 脚見せ
♦先頭誘導員…スタート直後からだいたい残りレース2周前まで,レースが本格的に動くまでの選手の先導役。競走選手の風よけが主な仕事。
♦走行注意…競輪の競技規則の中で定められている違反行為の1つ
違反行為には⌈走行注意⌋⌈重大走行注意⌋⌈失格⌋の3つがあり違反点数が課せられる
♦外競り…外側から並走して、特定の選手の後ろを取り合う行為
♦外並走…外側から並走すること
TOP
た行 用語
♦対抗…本命の次に主役となり得る存在のこと
♦タイヤ差…着順のゴール入着の差がタイヤの厚さしかない状態
♦蛇行…内外フラフラして走行すること
♦打鍾…競走残り1周半でならされる鐘のこと=ジャン(鐘)
♦叩く…ラインの先頭に立つ選手が,加速をつけて一気に先頭に立つこと
♦垂れる…脚力の温存ができずに急減速すること
♦単騎…ラインができずに,1人でそのレースに挑むこと
♦千切れる…前走の選手から離れること=切れる
♦突っ張る…後方から前に出てきたラインを,前に出させないように踏み上げること
♦特昇(特別昇給)…連勝もしくは特定のレースで3着までに入着した場合,期末を待たずして階級が上がること
TOP
な行 用語
♦内圏線…選手が走行するバンク内に,1周にわたり白線が2本引かれている。その内側の白線をいう⇔外帯線
♦中割り…前を走行する選手が並走している場面において,その間をこじ開けて走破する,もしくはゴール前ごちゃつく中を走破する行為のこと
♦並び…ライン形成における並ぶ順番のこと
♦逃げ(逃げる)…先行すること
♦入線…ゴールすること
♦入着…3着以内にゴールすること
粘る…レースの先頭に立ち、他のラインが上昇もしくはカマシてきた場合に、後ろに後退せずに内競りを覚悟で有利な場所に留まること。もしくは自力選手がゴール前最後の力を振り絞り,入着すること
TOP
は行 用語
♦ハコ…番手のこと
♦ハコサン…ゴール前2番手に付いていた選手が、3着になってしまうこと
♦バックストレッチライン…ホームストレッチの向こう正面,直線部に引かれたラインのこと。上りタイムはバックストレッチラインからゴールラインまでにかかった秒数
♦バックを踏む…スピードを減速させること
♦バンク…競輪場および自転車専用競技場のこと
♦バンクレコード…その競輪場にて,残り半周の最高記録タイムのこと
⇒(例)2023年7月現在 いわき平競輪場 400mバンク 山崎芳仁選手 10秒6
♦番手…自力選手の2番手に付くこと。
♦番手捲り…同じラインで固めた2番手の選手が,後続のラインの動きを見て早めに捲る,もしくは同じラインの先行した選手が緩んだと見たら早めに捲ること
♦ハンドルを投げる…少しでも早くゴール戦に到達できるようにハンドルを前に突き出す行為のこと
♦微差…ゴール入着差がタイヤの幅より小さくて,微幅ということ
♦ヒモ…2着のこと
♦ピン…1着のこと,もしくは1人のこと⇒ピンで戦う(単騎で戦う)
♦ピンピンピン…その開催で1着1着1着で完全優勝のこと
♦ふたをする…内側を走行する選手を外側から被せて身動きができない状態にすること=抑える
♦ブロック…他の選手の動きを封じ込めるために走路を妨害すること
♦並走…横に並んで走行する行
♦ペース掛け…先行選手がゴールまで持つペース配分で先行すること
♦別線(別線で勝負する)…同レース内に同じ地区で自力選手が複数いる場合,地区を分かち合い別ラインで戦うこと
♦ホームストレッチライン…選手が発走,ゴールするラインのこと。最近では発走がホームストレッチラインより25m下がった位置での発送となることが多いみたいです
♦ホームバンク…選手が主に練習をしている競輪場
♦補充選手…開催中に急病,もしくは落車等の怪我にて欠場が出た場合に,代わりに出場する選手のこと
♦本命…そのレースで1着が有力視される選手のこと
TOP
ま行 用語
♦マーク…ラインを形成するにあたり、ある選手の後ろに付くこと
♦マーク(決まり手として)…ゴール前にて前走の選手を追い抜く事ができず,連に絡んだ決まり手
♦前受け…スタート直後に先頭誘導員の後ろに位置して,同じラインを形成する自力選手が上がってくるのを待つこと
♦捲り…先行したラインを後方より一気に追い抜くこと
♦捲り追込…先行したラインを最終バックストレッチ過ぎより仕掛けて、最終2センターから4コーナーにかけて一気に追い抜き去ること
♦もがく…全力で走行すること,と言うより⌈必死で自転車をこぐ⌋って言った方が伝わりやすい
♦モガキ合い…複数で必死で走行しあう様子
♦目標…同じライン内で自力で動ける選手の事を指します。その自力選手Aの後ろに付く追込選手が⌈Aを目標にします⌋と言います。逆に同じライン内に自力で動ける選手不在の場合は⌈目標がいない⌋と言います
TOP
や行 用語
TOP
ら行 用語
♦ライン(ラインを組む)…お互いの脚質を生かして何人かでチームを組むこと。同じ地区同士とは限らない
♦落車…自転車が転倒すること
♦落車滑入…落車して,自転車及び身体がバンク上を滑り決勝線に到達した様子のこと。当然ゴールとみなされるが、自身が失格行為をしての落車であればゴールは認められない
♦レーサーパンツ…競輪選手がレース中に着用するパンツのこと
♦連…2着までに絡むこと
♦連対率…2着までに入選する確率のこと。連に絡んだ回数を出走回数で割る,野球でいう打率みたいなもの
TOP
目次