競輪場とは? 競輪場の基本情報と特徴
競輪場とは?
競輪が行われる競輪の自転車専用の競技場を競輪場(バンク)と言い、現在全国に43ヵ所(改装中も含む)ございます。競輪場には直線部と曲線部があり、曲線部は1コーナーから2コーナーにかけてと3コーナーから4コーナーにかけてです。その曲線部には傾斜(カント)があり、その傾斜(カント)があることにより自転車がスピードを落とすことなくスムーズに曲線部を走行できることができます。
逆に4コーナーから1コーナーと2コーナーから3コーナーを直線部で、スタートとゴールラインをホームストレッチラインといいます。スタートラインとゴールラインの反対側、直線部のラインをバックストレッチラインと言います。よく競輪用語で使われるので覚えておいてくださいね!
競輪場には1周の長さが大まかに3種類あります。
1周が333mのバンク・・・400mバンクを基準として直線が短く傾斜角度がきついバンク(全国に7カ所)
1周が400mのバンク・・・基準のバンク(全国に33ヶ所)
1周が500mのバンク・・・400mバンクを基準として直線が長く傾斜角度が緩やかなバンク(全国に3ヵ所)
ただし同じ333mバンクでも競輪場によりかなり特徴が異なりますし、400mバンク500mバンクにも同じことが言えます。例えば同じ333mバンクで小田原競輪場と伊東競輪場では直線の長さが10mも違うとか。各競輪場にはそれぞれの個性があります。競輪選手にとって天敵の風の吹き方も各競輪場によって様々です。
その競輪場の特徴を予想する時に考慮するのか?またはそれを知らずに予想するのか?
結果は火を見るよりも明らかですね。
競輪場の基本情報と特徴
競輪場の特徴をつかむ事で、予想の幅が広がります!
上段・・・みなし直線距離(m)
中段・・・センター部路面傾斜角度(°)
下段・・・バンクレコーダー(秒)
みなし直線距離とは最終4コーナー立ち上がりからゴールまでの直線距離(m)の事を言います。直線が長いと、捲りや追い込みが決まり易い特徴があります。
センター部路面傾斜角度とはコーナーの曲線部の中央、1センターもしくは2センターの傾斜角度を言います。その競輪場の一番傾斜がきつい角度を表記してます。傾斜がきついと捲りが決まりやすい傾向にあります。
北日本地区の競輪場(3ヵ所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
函館競輪場(北海道) | 51.3m 30.37° 脇本雄太10.60 | 海が近いため、風の影響を受けやすい バックが追い風になることが多い 大外が伸びるイメージ |
青森競輪場(青森県) | 58.9m 32.16° ライアンベイリー:10.50 | 400mバンク屈指の直線の長さ バックが向かい風になることが多い 強風時は遅めの捲り追い込みが決まり易い 直線が長いため、先行より捲りが決まり易い |
いわき平競輪場(福島県) | 62.7 32.54° 山崎芳仁:10.50 | 400mバンク屈指の直線の長さ 癖がないが、直線が長いため捲りと追い込みが決まり易い 風は不規則だが、走路自体は軽く走り易い |
関東地区の競輪場(8ヵ所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
弥彦競輪場(新潟県) | 63.1m 32.24° 山崎芳仁:10.50 | 風が吹く場合、バック向かい風が多い 特に癖がなく、走り易いイメージ 直線が長いため、捲りと追い込みが決まり易い |
前橋競輪場(群馬県) | 46.7m 36° 中川誠一郎:8.80 | 全天候型のドームバンク 日本最大級の傾斜角度を誇る 傾斜角度がきついため、超高速バンク 33バンクにしては、直線が長いため、追い込みも決まる 先行選手有利なバンク |
取手競輪場(茨城県) | 54.8m 31.3° 吉岡稔真:10.70 | 標準的な400mバンクで癖がない 先行捲り両方に優しいバンク |
宇都宮競輪場(栃木県) | 63.3m 25.47° 中川誠一郎:13.10 | カントが緩いので、捲りが決まりにくい 比較的直線が短いので逃げ残りも多い 癖がなく、500バンクの中では一番走り易い |
大宮競輪場(埼玉県) | 66.7m 26.16° マテイエスブフリ:12.80 | とにかく直線が長い為、先行選手泣かせのバンク 内側より外側の方が伸びるので、追い込み3番手からも突き抜ける可能性あり 冬場はバンクが重く、バックが向かい風になることが多い |
西武園競輪場(埼玉県) | 47.6m 29.27° 会田正一:10.60 | カントが緩く、直線が短いために先行選手有利 先手ラインの単独的中が多い |
京王閣競輪場(東京都) | 51.5m 32.1° シェーンパーキンス:10.40 | オーソドックスなバンク 直線は外より内側が伸びる為、インを突いた選手が伸びる事も |
立川競輪場(東京都) | 58.0m 31.13° 深谷知広:10.60 | バンクが重く感じ、直線も比較的長いため、なかなか先行選手が逃げ残ることが難しい 3番手からも突き抜けられる 捲り追込みも決まり易い 冬場はバック向かい風が多く、大外が伸びやすい |
南関東地区の競輪場(7カ所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
松戸競輪場(千葉県) | 38.2m 29.44° 中村浩二:9.00 | 直線が短く、カントが浅い為、捲りが決まりにくい バックは追い風なので、先 行ラインで単独的中が多い 競りはインが有利 バンクが1年通じて重いイメージ |
千葉競輪場(千葉県) | 改装中 | 改装中 |
川崎競輪場(神奈川県) | 58.0m 32.10° 原田研太郎: 10.60 | 癖がなく、走りよいバンク 直線が少し長めで、外が伸びる為3番手からの突き抜けもある 風向きが午前と午後とで変わる 先行捲りとまんべんなく決まる |
平塚競輪場(神奈川県) | 54.2m 31.28° 荒井崇博:10.40 | 400mの標準的なバンク 先行捲りとまんべんなく決まる |
小田原競輪場(神奈川県) | 36.1m 35.34° シュテファンポテ ンシャー:8.70 | 直線が短い割にはカントがかなりきつい 捲りが決まりやすい 風の影響がなく、軽いバンク |
伊東競輪場(静岡県) | 46.6m 34.41° 新田祐大:9.00 | 33バンクの中でも直線が長めで、イメージ的に400バンクに近い 風の影響も少なく癖がなく、走り易い |
静岡競輪場(静岡県) | 56.4m 30.43° 佐藤仁:10.80 | 直線が比較的長く、追い込みの選手が有利 癖がなく、走りよいが建物の影響でホーム・バック共に向かい風になることがある 基本的にはバックが追い風でホームが向かい風 風の影響があるバンク |
中部地区の競輪場(7カ所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
名古屋競輪場(愛知) | 58.8m 34.1° シェーンパーキンス:10.40 | 軽くてとにかく走りよい 競りはアウトよりインが有利 決まり手に偏りがなく、バランスが良いバンク |
岐阜競輪場(岐阜県) | 59.3m 32.16° 伊勢崎彰大:10.70 | 決まり手に偏りがなく、バランスが良いバンク 日によって風向きが変わるが、ホームが向かい風でバックが追い風になることが多い |
大垣競輪場(岐阜県) | 56.0m 30.38° ゲーリーネイワンド:10.50 | 直線は大外が伸びやすい 風向きは日によって変わる 特に癖はなし |
豊橋競輪場(愛知県) | 60.3m 33.50° 金子貴志:10.50 | バック向かい風が強烈 スポコンおやじの感覚でいうと、とにかく風が強い! 風がない時は特に癖は無く走り良い |
富山競輪場(富山県) | 43.0m 33.41° 小堺浩二:8.90 | 33バンクの中では直線が長く、400バンクに近い感覚 カントがきつく、スピード走路 夏場にホーム追い風、バック追い風みたいな不思議な風が吹く事があり、先行が断然有利になる事がある |
松坂競輪場(三重県) | 61.3m 34.25° 井上昌己:10.40 | カントがきつく、33バンク並みで直線が長め 雨の翌日は3コーナー向かい風になる事が多いので、早めに捲りは早目か遅めに仕掛けるのが吉 |
四日市競輪場(三重県) | 62.4m 32.16° デオポス:10.50 | 昼間は風が強く、バンク自体は重い印象 夜間は風の影響が受けにくいのでナイター開催時は走りよい カントがきつく直線が長いので捲り追込みが決まり易い |
近畿地区の競輪場(5カ所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
福井競輪場(福井県) | 52.8m 31.28° 山口拳矢:10.60 | 癖がなくバンクが軽く、非常に走りよい スピードバンクなので、スピード選手が有利 |
奈良競輪場(奈良県) | 38.0m 33.25° 太田海也:8.90 | とにかく直線が短い 後方に置かれると多少の実力差があっても巻き返すのが難しい 圧倒的に先行有利 |
向日町競輪場(京都府) | 47.3m 30.30° 深谷知広:10.40 | すり鉢状のバンクで、捲りが決まりにくい 直線が短め 風の影響はない |
和歌山競輪場(和歌山県) | 59.9m 32.16° フランソワピルビス:10.60 | 直線が長めでバンクが重くなお風がきつい印象 先行が不利なバンク 後方からも届く印象 捲り追込みが決まり易い |
岸和田競輪場(大阪府) | 56.7m 30.56° フランソワピルビス:10.30 | タイムが出やすい高速バンク 風はバック追い風で捲りが決まりやすい |
中国地区の競輪場(3ヵ所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
玉野競輪場(岡山県) | 47.9m 30.37° 太田竜馬:10.50 | 海が近い為、バック向かいの強風が吹く 内より外が伸びやすいので、3番手でも勝負圏 |
広島競輪場(広島県) | 57.9m 30.47° 石橋慎太郎:10.80 | バンク自体重く、直線も長くバック向かい風 先行選手には少し厳しいバンク タイムが出に行く低速バンク |
防府競輪場(山口県) | 42.5m 34.42° 新田祐大:8.80 | 癖がなく、33バンクにしては決まり手にバラツキがない |
四国地区の競輪場(4か所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
高松競輪場(香川県) | 54.8m 33.16° 高城信雄:10.60 | 標準的なバンクで癖も無いが、直線が少し短めで、捲りよりも先行有利 風の影響は少ない |
小松島競輪場(徳島県) | 55.5m 29.46° 吉村和之:10.50 | 海が近い為、風の影響を受けやすい バックが強烈な追い風が吹くバンク自体は軽い |
高知競輪場(高知県) | 52.0m 24.30° 島川将貴:13.10 | 皿バンクでカントが緩く直線が短い為、先行でも残り易い 風向きがコロコロ変わる |
松山競輪場(愛媛県) | 58.6m 34.1° フランソワぺルビス:10.50 | 強めの風が吹き、向きがコロコロ変わる バンク自体は軽めなので、高速バンク 外が伸びやすい |
九州地区の競輪場(6か所)
競輪場 | 基本情報 | 特徴 |
小倉競輪場(福岡県) | 56.9m 34.1° ホセアントニオ エスクレド:10.50 | 全天候型ドームバンク 高速バンクで基本的には先手有利なバンク 捲りは早目か遅めに仕掛けるのが吉 |
久留米競輪場(福岡県) | 50.7m 31.28° マシューグレーツァー:10.40 | 直線が若干短いくらいで、あとは標準的なバンク 捲りは早目か遅めに仕掛けるのが吉 |
武雄競輪場(佐賀県) | 64.4m 32.0° テオボス:10.70 | 直線が長く、捲り追込みが決まり易い 捲りは早目か遅めに仕掛けるのが吉 走路自体は癖がなく軽いバンク |
佐世保競輪場(長崎県) | 40.2m 31.28° 中川誠一郎: 10.60 | とにかく直線が短く、先行選手が有利 癖がないが風が強い |
別府競輪場(大分県) | 59.9m 33.41° テオボス:10.50 | 季節問わずバック向かい風が強い 典型的な追込み型バンク 捲り追込みも決まり易い |
熊本競輪場(熊本県) | 改装中 | 改装中 |
競輪場 各ランキング
競輪場 売上トップ5(2022年4月~2023年3月)
順位 | 競輪場 | 売り上げ |
1位 | 小倉競輪場(福岡県) | 54,229,556,700円 |
2位 | 平塚競輪場(神奈川県) | 36,618,988,800円 |
3位 | 別府競輪場(大分県) | 35,342,588,600円 |
4位 | 西武園競輪場(埼玉県) | 34,875,227,100円 |
5位 | 伊東競輪場(静岡県) | 34,063,564,000円 |
ん?伊東競輪場が5位にランクされているのが意外ですね~!
特に大きなレースが行われたわけでもないのに・・・。
競輪場 先行有利なバンク トップ5
各競輪場において、1着の決まり手で先行逃げ切りのパーセンテージが高い順にトップ5として順位付けをしました。
順位 | 競輪場 | パーセント(%) |
1位 | 前橋競輪場(群馬県) 333mバンク | 32% |
2位 | 奈良競輪場(奈良県) 333mバンク | 30% |
3位 | 佐世保競輪場(長崎県) 400mバンク | 27% |
4位 | 松戸競輪場(千葉県) 333mバンク | 26% |
5位 | 西武園競輪場(埼玉県) 400mバンク 伊東競輪場(静岡県) 333mバンク | 25% |
400mバンクでランクされている佐世保競輪場はみなし直線距離が400mバンクにしては極端に短いから納得ですね!
400mバンクの西武園競輪場は、ここも直線が短いね。あとカントも緩やかだから、捲りも決まりにくいのでしょうね。
競輪場 捲りが決まりやすいバンク トップ5
各競輪場において、捲りが決まり手で1着に入着したパーセンテージの高い順にトップ5として順位付けしました
順位 | 競輪場 | パーセント(%) |
1位 | 防府競輪場(山口県) 333mバンク | 45% |
2位 | 向日町競輪場(京都府) 400mバンク 富山競輪場(富山県) 333mバンク | 42% |
3位 | 静岡競輪場(静岡県) 400mバンク | 37% |
4位 | 前橋競輪場(群馬県) 333mバンク 松戸競輪場(千葉県) 333mバンク 平塚競輪場(神奈川県) 400mバンク 奈良競輪場(奈良県) 333mバンク 高松競輪場(香川県) 400mバンク | 36% |
5位 | 小田原競輪場(神奈川県) 333mバンク 名古屋競輪場(愛知県) 400mバンク 大垣競輪場(岐阜県) 400mバンク 四日市競輪場(三重県) 400mバンク 和歌山競輪場(和歌山県) 400mバンク 岸和田競輪場(大阪府) 400mバンク 玉野競輪場(岡山県) 400mバンク 小倉競輪場(福岡県) 400mバンク 久留米競輪場(福岡県) 400mバンク 武雄競輪場(佐賀県) 400mバンク | 35% |
500バンクがランクインされていないのが不思議だね。33バンクも意外に捲りが決まるんだね。逃げ捲りの両方ランクインしている奈良と松戸は他の競輪場に比べて自力有利なバンクなんですね!
競輪場 差しが決まりやすいバンク トップ5
各競輪場で、差しの決まり手で1着に入着したパーセンテージが高い順にトップ5として、順位付けをしました
順位 | 競輪場 | パーセント(%) |
1位 | 大宮競輪場(埼玉県) 500mバンク | 57% |
2位 | 宇都宮競輪場(栃木県) 500mバンク | 54% |
3位 | 京王閣競輪場(東京都) 400mバンク 立川競輪場(東京都) 400mバンク | 53% |
4位 | 弥彦競輪場(新潟県) 400mバンク 川崎競輪場(神奈川県) 400mバンク | 50% |
5位 | 四日市競輪場(三重県) 400mバンク 広島競輪場(広島県) 400mバンク 小松島競輪場(香川県) 400mバンク | 49% |
500バンクから唯一ランクインされていない高知はかなり400mバンクに近い感覚なのかな?先行捲りで53%を占めているからね。直線が短いのはかなり自力選手には有利ですね。
競輪場 みなし直線距離が長いバンク トップ5
順位 | 競輪場 | みなし直線距離 |
1位 | 大宮競輪場(埼玉県) 500mバンク | 66.7m |
2位 | 武雄競輪場(佐賀県) 400mバンク | 64.4m |
3位 | 宇都宮競輪場(栃木県) 500mバンク | 63.3m |
4位 | 弥彦競輪場(新潟県) 400mバンク | 63.1m |
5位 | いわき平競輪場(福島県) 400mバンク | 62.7m |
やはり大宮や宇都宮は500バンクで直線が長く、差しが決まりやすい上位にランクされているから相関関係が成り立つね。400mバンクで最長の武雄はデータ上それほど差しの決まり手(45%)が優位って訳でもないんだよね。走り良いバンクで実力通りの走りができるんでしょうね。スポコンおやじも走りよい印象しかない。
競輪場 センター部路面傾斜角度がきついバンク トップ10
順位 | 競輪場 | センター部路面傾斜角度(°) |
1位 | 前橋競輪場(群馬県) 333mバンク | 36° |
2位 | 小田原競輪場(神奈川県) 333mバンク | 35.34° |
3位 | 伊東競輪場(静岡県) 333mバンク 防府競輪場(山口県) 333mバンク | 34.41° |
4位 | 松坂競輪場(三重県) 400mバンク | 34.25° |
5位 | 松山競輪場(愛媛県) 400mバンク 小倉競輪場(福岡県) 400mバンク | 34.01° |
6位 | 名古屋競輪場(愛知県) 400mバンク | 34.01° |
7位 | 豊橋競輪場(愛知県) 400mバンク | 33.50° |
8位 | 富山競輪場(富山県) 333mバンク 別府競輪場(大分県) 400mバンク | 33.41° |
9位 | 奈良競輪場(奈良県) 333mバンク | 33.25° |
10位 | 高松競輪場(香川県) 400mバンク | 33.16° |
傾斜がきついのと捲りが決まりやすいと言う事はある程度相関関係がありそうですね。
競輪場についてのまとめ
競輪場についてのまとめです
- 競輪場には周長の違う333mバンク、400mバンク、500mバンクの3種類が存在する
- 全国には43ヵ所の競輪場があり、各競輪場には色々な特徴がある
- 各競輪場の特徴を知りそれを考慮することにより、的中率がよりアップする事が期待できる
- 明らかに力の違いがある場合を除いては、競輪場の特色も考慮しつつ予想をたてることをおすすめします!