そもそも競輪とは?
競輪とは?
競輪とは、戦後復興の財政の資金調達のために1948 年11 月に九州の小倉競輪場で始めて開催されました・・・な~んて話、誰も興味ないですよね!ごめんなさ~い!
競輪とは、競輪場で行われる自転車レースの着順をお客様が予想して、その予想が的中すれば、払戻金としてお金を受け取ることができる、いわゆる政府公認のギャンブルの事を言います。
1レース100円から賭けられます。1着2着をあてる方式や1着から3着までをあてる方式等、現在賭ける方式(賭式といいます)は7種類あります。こちらは車券の購入方法で詳しく解説しております。払戻金としての過去最高額は2023年現在で約480万円。100円賭けて480万円戻ってくると言う事です。恐ろしいですね〈2006年奈良競輪場 第10レースにて〉
競輪とは? 自転車レースの着順を予想する お国が認めた合法的なギャンブル 100円から投票可能 賭ける方法(賭式)は全部で7通りある 自転車専用の競技場の事を競輪場、別名はバンクという |
競輪の払戻金のしくみって?
競輪は5車(5車立)から9車(9車立)の間でレースが行われます。当然9車のレースより5車のレースの方が賭ける対象が少ないため、的中率が高くなり予想も立て易くなります。ただ、予想がたちやすいと言う事は、払戻額も少なくなると言う事です。
左の表は、ワイド(拡大2連勝複式)で購入した場合の的中率の違いです。
左の表は、3連単(車番3連勝単式)で購入した場合の全通り購入した場合の購入点数です。
その仕組みを簡単に説明すると、例えば1000 人のお客様が100 円づつ車券を購入したとします。その100 円から自動的に運営サイドが25 円強制的に差っ引きます。いわゆるテラ銭(控除率)と言うモノですね!その25 円は競輪の運営費 例えば選手の賞金もしくは地方自治体の収入などに当てられます。
賭けの種類 | 控除率 | 監督官庁 |
---|---|---|
競輪 | 25% | 経済産業省 |
競馬 | 25% | 国土交通省 |
競艇 | 25% | 農林水産省 |
オートレース | 25% | 経済産業省 |
パチンコ | 80%~90% | 警視庁 |
宝くじ | 45% | 総務省 |
スポーツ振興くじ(toto) | 50%前後 | 文部科学省 |
さて1000 人から集めた75 円 75,000 円
的中率した人が1000 人中 500 人いれば 払戻額が75000 円÷500 と言う事で
1人150 円の払戻額になります。
購入⇒控除額 | 控除額⇒払戻額 |
---|---|
それでは的中した人がもし2 人しかいなかったらどうでしょうか?
払戻額が75000 円÷2 と言う事で1 人37,500 円の払戻額になります。
購入⇒控除額 | 控除額⇒払戻額 |
---|---|
以上の仕組みで、予想がたてやすく尚且つその予想が的中すれば、おのずと払戻額が少なくなると言う事です。ご理解いただけましたか?
競輪場 バンクについて
競輪場とは主としては競輪を開催するための自転車専用競技場です。
形は下記の通りすり鉢状で曲線部はカント〈傾斜〉があり、カントがあるからこそ曲線部もスムーズに走行する事ができるのです。バンクについてはこちらの記事で詳しく解説しております。
現在(2023年現在)全国各地に43ヵ所競輪場が存在します。走路の長さも1周333mと短い走路から400m 、500mと大まかに3種類あります。一番スタンダードな走路は400m走路(以下バンク)で、当然短距離走路の方が先ほど説明したカントがきついです。スポコンおやじが現役の頃は全国に50カ所近くあったから、売り上げの悪い競輪場は淘汰されたんだね。時代の移り変わりを感じます。
用語 | 説明 |
---|---|
30mライン | ゴール前30m手前に引かれたライン。最終周回まさにゴール手前30mラインに達した後に落車転倒した場合、自転車を携行して(担いでもOK)ゴールしてもゴールが認められる基準線。やたらにこの30mラインからゴールラインまで落車の後でバンクが傷ついてます |
25mライン | スタート直後、25mラインまでに達する前に落車転倒があった場合、スタートやり直しになります |
上りタイム | 最終周回バックストレッチラインからホームストレッチラインまでかかった秒数を言います。平均時速60キロであれば、400mバンクで上がりタイムが12秒ジャストとなります |
イエローライン | 基本的にイエローラインの内側を走行することが義務付けられている。先頭を走行している選手がイエローラインの外側を2秒以上走行すると、先頭選手のみ失格となるみたいです。確かにイエローラインの外側を走行するって危険極まりないよね。観客席とバンクを仕切る金網に突っ込む選手もよく見ました。軽傷ではすまないよ |
内圏線と外帯線 | この線が結構微妙で、スポコンおやじも現役時代⌈内圏線踏切り⌋で失格となったことがあります。内圏線と外帯線の中を走行している選手を内圏線の内側から追い抜く事は失格となります。また自ら内圏線の内側(退避路)を6秒(最終バックストレッチラインまで)もしくは4秒以上(最終バックストレッチライン以降ゴールまで)走行すると失格となります |
競輪選手について
競輪選手は全国で約2400人います〈そのうちガールズ競輪の女性選手も100名ほど含まれます〉
その約2400人の競輪選手は下記6つのランク〈級〉に振り分けられております〈その級の中でも班別に分けられております〉当然そのランクにより収入も大きく違ってきます。
グランプリに前年度出場した選手に与えられるランク〈称号〉です。所属できる割合としては全体の約0.004%に過ぎません。かなり狭き門だね。SS級にランク付けされる選手の平均年収はなんと…1億円を超えます。夢がありますよね!
トップに君臨するのはSS級の9人。競輪選手は誰もが夢見て目指す競輪グランプリ。その選手がレース中に着用するレーサー用のパンツについて
SS級(着用率0.004%) | S級(着用率28%) | A級(着用率67%) |
---|---|---|
ガールズ競輪着用パンツは除く
選手がレース中に着用するユニフォームについて
1番車 | 2番車 | 3番車 | 4番車 | 5番車 | 6番車 | 7番車 | 8番車 | 9番車 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 | 黒 | 赤 | 青 | 黄 | 緑 | 橙 | ピンク | 紫 |
競輪のレースは実際どのように行われるのか?
競輪のレースはおおよそ1600m~2000m前後で行われます。333mバンクでは5 周~6 周、400mバンクでは4 周~5 周、500mでは3 周~4 周でレースが行われます。
と言ってもスタートしていきなり全力走行してゴール と言ったレース方式ではありません。途中までは1 本棒で走行して、残り2 周前くらいから各選手が慌ただしく動き出します。
残り1周半くらいになると鐘が鳴り(残り1周半を選手とお客様に伝えるために鐘を鳴らします)各選手が全力で走行すると言った形です。ゴール前では時速60km前後で、強い選手になると時速70kmに迫る勢いでゴール前を駆け抜けます。実際に競輪場に足を運んでいただき、ライブで観て頂くと風を切る音が聞こえます。相当迫力がありますね。目の前で落車などあろうものなら・・・
実際のレースの流れ
- 選手は発走機につく
- 号砲(スタートを告げる合図)とともにスタート⇒と言っても、一斉にスタートしない。ラインの先頭に立つ選手の戦術により、どの位置につけるかが重要なために牽制をする
- 先頭誘導員の後ろに選手が1列棒状で並び周回を重ねる(この時の車輪の音が凄く心地いいんだよね)
- 赤板前(残り2周前を伝える赤い看板)より各ラインの先頭に立つ選手が、ラインの2番手3番手の選手を引き連れて動きを見せる(ただ、赤板以前に先頭誘導員を追い越してしまうと失格になります)
- ジャン前あたりから各ラインの先頭に立つ選手がレース組み立てのために、有利な位置を確保する為に動きを活発化させる
- ジャン過ぎから最終周回のホームストレッチにかけて1列棒状になる。各選手は全力疾走モードです(観てる側からすると、ここからが迫力ある自転車レースの始まりです)
- 1センターから2コーナーにかけて、先手ラインに他のラインが捲り合戦を繰り広げる
- 2センターから4コーナーにかけて、捲り合戦もしくは先行争いに勝ったラインが先頭に立つ
- 4コーナー手前よりライン関係なく、お役御免で各選手が1着を目指し最後の力を振り絞りモガク(必死で自転車をこぐことを「モガク」と言います)
発走機につく選手
スタート直後の選手
周回中の選手
残り2周回(赤板)辺りの選手
最終4コーナー付近の選手
ゴール地点の選手
先頭誘導員とは?
ところで、周回中に先頭を走るオレンジと紫の縞々の選手がいると思いますが、あれは選手じゃなくて先頭誘導員です。
先頭誘導員の役割とは? レースのペースメーカー・・・選手が暴走しない様に、残り2周前までに先頭誘導員を追い抜く事を禁止しています。スタートから選手が追い抜く事が許される2周前までは、1周ごとのタイムが決められており、それに従い徐々にペースを上げていきます 選手への風よけ・・・選手の一番の大敵は風です。要するに風の抵抗をなくする為に誘導員が一列棒状の選手の先頭を走り、選手が同じ条件で走れるようにする為です |
我々先頭誘導員は当然ですが素人ではありません。その開催される競輪場に所属する、れっきとした選手です。まあどうでもいい話ですが、流石にボランティアって訳にはいきませんので、先頭誘導員手当てが支給されます。まあいいお小遣い稼ぎって感じですかね!
レースのグレードについて
先ほど触れましたが、級班別で6つのランクに分けられています。ヤンググランプリや一部のレースを除いては、同じ級の選手同士で戦います。それはS級の選手とA級の選手が同じ土俵で戦うと、あまりにも実力差がありすぎて賭けの対象にはならないからです。下記の表で、レースのグレードを見ていきましょう!上位レースから順を追って6つのグレードレースに分けられています。一番右の欄が1着の最高賞金額です。
レースのグレード | 開催回数 | 出場選手 | 1着最高賞金 |
---|---|---|---|
GP(グランプリ) | 年末 3レース | 各レース 選ばれし9名 | 1億3,000万円 |
G1(特別競輪) | 年6回 | S級上位 | 約8,000万円 |
G2(特別競輪) | 年3回 | S級上位 | 約2,600万円 |
G3(記念競輪) | 各競輪場 年1回 | S級 | 約500万円 |
F1 | 多数開催 | S級 A級 | 200万円~150万円 50万円~40万円 |
F2 | 多数開催 | A級 | 50万円~40万円 |
グランプリのレース種別 (2024年時)
グランプリはいづれも年末に1レースのみ行われます。一番右の賞金額は1着(優勝者)の賞金額です。
名称 | 参加資格 |
---|---|
ガールズグランプリ 開催月:12月 優勝賞金:約1,000万円 | 選考期間 当年度1月~11月 参加出場選手 9名 その年のG1優勝者 世界選手権自転車競技大会での競輪種目で金メダル獲得 賞金上位者(G1レースが3レースなのでそれ以外は賞金上位者) G1優勝者が重複している場合は、それに限らない |
競輪グランプリ 開催月:12月 優勝賞金:1億3,000万円 | 選考期間 当年度1月~11月 参加出場選手 9名 その年のG1優勝者 世界選手権自転車競技大会での競輪種目で金メダル獲得 賞金上位者(G1レースが6レースなのでそれ以外は賞金上位者) G1優勝者が重複している場合は、それに限らない |
特別競輪(G3)のレース種別 (2024年時)
名称 | 参加資格 |
---|---|
読売新聞社杯日本選抜競輪 開催月:2月 優勝賞金:3,800万円 | 選考期間 前年度6月~11月(6か月間) 参加出場選手 108名 S級S班在籍選手 過去3回以上優勝した選手(開催時S級1班以上) 各都道府県における開催時S級1班以上在籍の平均競走得点1位の選手 ※選考時において1年以上同じ都道府県に在籍している選手に限る 全国を8つに分けた地区毎の平均競走得点1位~3位 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) 出場枠が残っていれば、平均競走得点上位選手 |
日本選手権競輪 開催月:5月 優勝賞金:7,900万円 | 選考期間 前年度2月~当年1月(12か月間) 参加出場選手 162名 S級S班在籍選手 過去3回以上優勝した選手(開催時S級1班以上) 選考対象期間において、4カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) 選考期間の賞金獲得上位選手 |
高松宮杯競輪 開催月:6月 優勝賞金:4,500万円 | 選考期間 前年度10月~当年3月(6か月間) 参加出場選手 108名 S級S班在籍選手 過去3回以上優勝した選手(開催時S級1班以上) 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) 東西別平均競走得点上位者 |
オールスター競輪 開催月:8月 優勝賞金:5,700万円 | 選考期間 前年度12月~当年5月(6か月間) 参加出場選手 135名 S級S班在籍選手 過去3回以上優勝した選手(開催時S級1班以上) 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) 上記3点で選抜された選手を除く、ファン投票上位50名 上記4点で選抜された選手を含む、平均競走得点上位125名 出場枠が残っていれば、選考委員会が10名を選抜 |
寛仁親王牌 世界選手権記念トーナメント 開催月:10月 優勝賞金:3,800万円 | 選考期間 平均競走得点 当年度2月~当年7月(6か月間) 国際大会出場 前年度8月~当年7月(12か月間) 参加出場選手 108名 S級S班在籍選手 過去3回以上優勝した選手(開催時S級1班以上) 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) 世界選手権トラック競技出場選手 世界選手権に準ずる国際大会トラック競技のメダリスト アジア選手権ケイリン及びスプリントにての金メダリスト 過去のオリンピック自転車競技トラック種目メダリスト(全プロトラック出場予定且つ開催時にS級1班以上) 全プロトラック競技出場選手で ケイリン決勝出場者もしくは各競技1位~3位 全プロトラック競技出場予定選手で平均競走得点上位選手 上記で108名に満たない場合は、地区トラック競技出場選手から平均競走得点を勘案して推薦される |
朝日新聞社杯競輪祭 開催月:11月 優勝賞金:4,500万円 | 選考期間 平均競走得点 当年度3月~当年8月(6か月間) 4日制記念競輪 前年度9月~当年8月(12か月間) 参加出場選手 108名 S級S班在籍選手 過去3回以上優勝した選手(開催時S級1班以上) 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) サマーナイトフェスティバル決勝競走に進出した選手 4日制記念競輪において決勝1位~3位回数上位選手 平均競走得点上位選手 |
オールガールズクラシック (ガールズ競輪) 開催月:4月 優勝賞金:500万円 | 選考期間 前年度2月~当年1月(12か月間) 参加出場選手 42名 前年度のガールズグランプリで1位~3位に入着した選手 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手 前年度のオールガールズクラシック決勝競走出場選手 選考期間内にての賞金獲得上司者 |
パールカップ (ガールズ競輪) 開催月:6月 優勝賞金:400万円 | 選考期間 前年度10月~当年度3月(6か月間) 参加出場選手 28名 前年度のガールズグランプリで1位~3位に入着した選手 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手 東西別平均競走得点上位者 |
競輪祭女子王座戦 (ガールズ競輪) 開催月:11月 優勝賞金:400万円 | 選考期間 当年度3月~8月(6か月間) 参加出場選手 28名 前年度のガールズグランプリで1位~3位に入着した選手 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手 単発競走を除く、決勝競走1位~3位回数上位選手 平均競走得点上位者 |
特別競輪(G2)のレース種別 (2024年時)
名称 | 参加資格 |
---|---|
ウィナーズカップ 開催月:3月 優勝賞金:2,600万円 | 選考期間 前年度7月~12月(6か月間) 参加出場選手 108名 S級S班在籍選手 S級S班選手を除く、1着回数上位30名(同数の場合は2着回数、3着回数、平均競走得点上位者) 前年度ヤンググランプリ出場選手 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) F1決勝1位~3位回数上位選手 |
サマーナイトフェスティバル 開催月:7月 優勝賞金:1,400万円 | 選考期間 前年度11月~当年度4月(6か月間) 参加出場選手 81名 S級S班在籍選手 S級S班選手を除く、1着回数上位30名(同数の場合は2着回数、3着回数、平均競走得点上位者) G1優勝選手 G2優勝選手(ヤンググランプリを含む) G3優勝選手 F1優勝者 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) |
共同通信社杯 開催月:9月 優勝賞金:2,600万円 | 選考期間 当年度1月~6月(6か月間) 参加出場選手 108名 S級S班在籍選手 直近前回のオリンピック自転車競技メダリスト 選考対象期間において、2カ月以上JCFトラック種目強化指定選手として活動した選手(活動期間S級1班以上) スポンサー推薦3名以内 上記4項目を除く、開催年度からさかのぼり決められた若い卒業期以降の卒業生の平均競走得点上位25選手 F1決勝1位~3位回数上位選手 平均競走得点上位選手 |
ヤンググランプリ 開催月:12月 優勝賞金:470万円 | 選考期間 当年度1月~9月(6か月間) 参加出場選手 9名 直近卒業3期を対象(KEIRINグランプリ出場選手を除く) 世界選手権自転車競技大会個人種目金メダリスト(開催時S級在籍) 世界選手権自転車競技大会ケイリン種目メダリスト(開催時S級在籍) 開催時S級に在籍しており平均競走得点上位選手 出場枠が残っていれば、A級在籍選手で平均競走得点上位選手 |
開催時間別のレースについて
通常の競輪は午前11時くらいから第一レースが始まって、最終レースが終了するのが午後4時30分とか・・・スポコンおやじが現役の頃はその時間帯にしか開催されてなかったんだけどね!
色々なレースがあって、楽しめるチャンネルが多くなった印象です
名称 | 開催時刻 | 特徴 | |
---|---|---|---|
モーニングレース | 8時台~14時台 | 早朝に開催される F2レースのみ開催される(A級選手のみ出場) 7車立てレースのみ | |
通常開催レース | 10時台~16時台 | 昔から行われているもっとのポピュラーな開催 全グレードのレースで開催される | |
ナイターレース | 15時台~20時台 | 夕方から開催されて、アフター5からでも楽しめる ナイター施設がある競輪場にて実施される 全グレードのレースで開催される | |
ミッドナイトレース | 21時台~23時台 | ナイター施設がある競輪場にて実施 ナイターレースよりさらに遅く実施される(深夜の時間帯って言っても過言ではない) 無観客レースで行われる。よって投票は電話、インターネットのみとなる F1・F2レースのみ開催される 7車立てレースのみ 競走距離が通中のレースより少ない(周回が1周少ない) |
いや~大変だね!モーニングレースで第一レースを走る選手って何時に起床するのかな?逆にミッドナイトレースの最終レースに走る選手って何時に就寝するのかな?そのあたりが気になる。身体への負担はかなりだと思うな!
- 競輪の基本について
- 払い戻し金について
- 競輪場について
- 競輪選手について
- レースがどのように行われるのか?について
- 先頭誘導員について
- レースのグレードについて
- レース種別について
- レース開催時刻の種別について
以上でした。少しは競輪についてご理解いただけましたか?
今後とも初心者の方向けに有益な情報を発信していきます。
今後ともよろしくお願い致します!